
虫歯の治療で心がけていることは?
目の前の虫歯を治療するだけでなく、再発させないことを目標とし、お口に馴染みやすい被せ物・詰め物で口内環境を整えていきます。
ぴったりと合ってない被せ物・詰め物がされている歯は自浄作用が働きにくく、清掃が行き届きづらくなるため、汚れがたまりやすく残りやすいです。患者さん自身の目には届きにくい箇所だからこそ、虫歯や歯周病のリスクに影響するため、非常に重要なことです。
私たちは、患者さんのお口の中を、自分自身でお掃除しやすい環境に整えて、再治療を防ぐことを第一に考えています。
自由診療
セラミック治療
治療費
インレー(詰めもの) |
¥45,000 |
クラウン(被せもの) |
¥85,000 |


セラミック治療の利点
汚れが着きにくく、落ちやすいので虫歯や歯周病のリスクを低減できます。
自然な色と形で、周囲の歯に調和した見た目を再現できます。
変色が起きません。
金属アレルギーの心配がありません。
セラミック治療のリスク・副作用
セラミック治療は保険対象外となります。
就寝時の歯ぎしりや食いしばりの程度によっては、かけることがありますので、就寝時にマウスピースの装着をおすすめします。
治療回数
インレー 2〜3回
クラウン 2〜4回
※理想的なつめもの・被せものをつくるため、その歯または周囲の歯のコンディションを整える必要があるときがあります。